「様々な知識」の記事一覧(4 / 6ページ)

お風呂で痛みを改善

座骨神経痛や五十肩など風呂に入ると治まる痛みは結構多いようです。 風呂にはいろいろな体に良い効果がありますが、その一つは温熱効果です。 全身が温まることで血液の循環が良くなり代謝が改善されていろいろな不快症状が軽くなった・・・

睡眠と痛み

五十肩やぎっくり腰の人が「痛くて夜中に何度も目が覚める」と訴えることがあります。 睡眠は脳幹部の特定の部位の活動が低下したときに起こりますが、痛みはこの場所を刺激するため寝付くことが出来ないのです。 私たちの眠りはレム睡・・・

腰痛・肩こりにもプラセボ効果

頭痛がひどい人に頭痛薬と言って偽薬(ただのアメなど)を与えると痛みがケロッと治ることがあります。 これは心理的な条件が痛みに作用するプラセボ効果と呼ばれているものです。 いろいろな医学的な実験をするときにも、効果が本物か・・・

不安が腰痛をひどくする

腰痛や肩こりなどの痛みは精神的な影響を強く受けます。 「この痛みは本当に治るのだろうか・・・?」などと病気や痛みで不安になった心は痛みを悪化させる事があります。 慢性の腰痛や肩こりに悩んでいるなら、一度はこのように感じた・・・

痛がりな女性たち

男性と女性はどちらが痛がりか・・・? 実験条件によって違いはありますが、女性の方が痛がりというデータが圧倒的に多いそうです。 世界中どこのペインクリニックでも患者数の比率は男性45%、女性55%ぐらいだそうで、痛みの種類・・・

痛みの個人差

腰痛や肩こりなどの一般的な「痛み」の感じ方の程度を調べるのに2つの基準があります。 一つは痛みを感じ始める「痛みの下限」です。 すぐに「腰が痛い」「肩が痛い」などとちょっとしたことで痛がる人はこの下限が低いと言えます。 ・・・

我慢強い日本人

外国映画を見ていると、出演者がちょっと足を踏まれただけでオーバーな仕草で大騒ぎをするシーンに出くわすことがあると思います。 「それらいで大げさな・・・」と感じる方も多いでしょうが、実は痛みの感じ方の人種差を調べた研究で東・・・

くすぐったいって何だろう?

くすぐったいという感覚は、なかなか複雑で昔から色々と議論されてきました。 くすぐったいとかゆいはよく似たところがあり、どちらの感覚も痛みの刺激を入れると消え、同じように心理的な要因が大いに影響します。 かゆみが痛みの子分・・・

かゆみは痛みの子分

かゆいという感覚は身近にあるものですが、実はかゆみの子分なのです。 痛みとかゆみの神経は同じなので、痛みの神経に麻酔をするとかゆみは起こりません。 また、一般に痛みほどではない弱い刺激でかゆみは起こります。 かゆみは精神・・・

正座のしびれと坐骨神経痛

今までに一度や二度は正座の後に脚がしびれて立てなくなったことがあると思いますが、このしびれと痛みは大きな関係があるのをご存じですか。 通常しびれの原因は血行障害と神経の圧迫で、正座によるしびれはまさにこの2つが原因で起こ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ