鰻(うなぎ)の刺身がない理由
世の中には、たくさんの美味しいお刺身がありますよね。
でも、おなじみの魚なのに、その中にないものがあります。「鰻(ウナギ)」のお刺身です。
いろいろなものをお刺身にする日本ですが、確かに私自身もうなぎの刺し身は見たことはありません。
これは何故だと思いますか?
理由は簡単です。単に、ウナギを刺身にしても美味しくないからです。
ウナギの肉には味が無く、ゴムのような触感があります。確かにあまり美味しそうではありませんね。
ただ、お刺身にしない理由はそれだけではないそうです。
血が混ざっている魚のお刺身をよく見かけると思いますが、血が混じっていても身体には害がないため売られています。
しかし、ウナギはそうはいかないのです、ウナギの血には毒が入っているんですよ!
余談ですが、アナゴ・ハモ・ウツボにも、血に毒が含まれていますので、注意してくださいね。
ウナギの血には「イクチオヘモトキシン」という毒素が含まれており、口に入れると呼吸困難や吐き気を起こします。
また、傷口につくと傷口が膿んだり、赤く腫れたりします。さらに目に入ると結膜炎になってしまうそうです。
「じゃあ、ウナギ食べない方がいいのでは?」と不安になりますが、「イクチオヘモトキシン」はたんぱく質性の毒なので、60℃以上で5分間加熱すると毒は消えて普通に食べられるようになるんですよ。
だから、ウナギにはお刺身がないのです。
蒲焼にするのが一番美味しく安全に食べられるというわけですね。
北九州市の腰痛・膝痛・肩こり整体ならお任せ!
快整体院 北九州のご予約は093-921-5515まで
営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日 :日曜日、祝祭日
所在地 :北九州市小倉南区城野4-1-3
タグ:健康