養生訓で長生きにトライ

60歳まで生きるのさえ難しかった江戸時代に、百歳寿命説を唱えたのが貝原益軒です。

本来は百歳まで生きられるのに長命の人が少ないのは、「これ、皆、養生の術なければなり」と益軒は言い、84歳のときに「養生の術」について書物を著します。

これが300年経っても読み継がれている『養生訓』です。

『養生訓』の基本的な考え方は、元気で長生きをして長寿を楽しむということです。

長寿を全うするための条件として、まず四つの欲を抑えるため、次のものを我慢するとしています。

1,あれこれ食べてみたいという食欲
2,色欲
3,むやみに眠りたがる欲
4,やたらに喋りたがる欲

食に関しては、あれこれ食べてみたいという欲を抑える、つまり「腹八分」の思想を説いています。

益軒は『養生訓』に下記のように記しています。

「珍美の食に対すとも、八九分にてやむべし。十分にあきみつるは後のわざわいあり。少しの間、欲をこらゆれば後のわざわいなし」

「ひかえて七八分にてなおも不足と思うとき、早くやむべし。飲食して後には必ず十分にみつるものなり。食するとき、十分と思えば、必ずあきみちて分に過ぎて病となる」

つまり「元気で長生きをしたければ、食事は腹八分にしなさい」ということです。

満腹だと「気の通り道」を圧迫してふさいでしまうので、臓器と臓器の間に余裕をつくってあげるために、満腹になるまで食事をしてはいけない、と戒めているわけです。

今で言うカロリー制限をしなさいということですね。

そして食事中はなるべく怒らず、心配事も忘れて、楽しく食事をするように心がけ、食後は長く座ったり横になって寝たりせず、300歩ほど歩くことを推奨しています。

なんだかややこしそうですが、簡単に言うと「食べ物をよく噛み、ゆっくり楽しみながら食事をし、食後は散歩などで体を動かせ」ということです。

ゆっくり噛んで食べれば材料本来の美味しさが感じられますし、満腹中枢がだんだんと刺激され、腹八分でも後から満腹感が出てきます。

現代にも通じるこの「養生訓」、あなたも養生訓を参考にした生き方をしてみませんか。


北九州市の腰痛・膝痛・肩こり整体ならお任せ!
快整体院 北九州のご予約は093-921-5515まで
営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日 :日曜日、祝祭日
所在地 :北九州市小倉南区城野4-1-3


コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ